今はデルの24インチディスプレイを2台並べてデュアルディスプレイとして使っています。画像処理のメインとして使っている1台はAdobe RGB100%対応で、一応、ハードウェアキャリブレーションもとっています。もう1台、Webを見る用にしている方は、単なるLEDバックライト搭載のモデルですね。今回は、メインとして使っていた液晶ディスプレイをBenQのBL2710PTに置き換えてみました。
一番わかりやすいのは、ディスプレイのサイズです。今まで24インチだったのが27インチになったので、表示される大きさがずいぶん違って見やすかったです。
また、1920×1200ドットから、2560×1440ドットに解像度がアップするので、解像感も増しましたね。個人的には作業効率のアップももちろんですが、画面が大きくなったことと、解像度が上がったことで、写真の細かなところまで見やすくなったという印象が強いですね。
最初はこの機能を知らずに使っていたんです。ですが、長く使っていても疲れないな、と感じていました。そのあと調べてみたら、「フリッカーフリーバックライト」という機能があったというわけで。
会社でもパソコンの画面を見て、家に帰っても編集作業をして、長いときは、2、3時間はずっと画面を見て作業をしているので、この目が疲れないというのは、僕にとって本当に大きいメリットでした。以前のディスプレイでは翌日、目が真っ赤になっていることもありましたからね。
色に関しては、メインで使っていたディスプレイは蛍光管(CCFL)で、BenQの「BL2710PT」はLEDなので、色表現は結構違っていた印象です。ただ、良くなった悪くなったということではなく、あくまで、違うという印象ですね。ただ、ソフトウェアキャリブレーションでも十分に使えるという印象は得ましたね。
また、長く使わせていただいて感じたのは、白がきれいに出るということですね。これがLEDバックライトの特性なのかはわかりませんが、僕はちょっと青みがかった色が好きなので、白がきれいにでるので好感が持てます。僕は、霧が出ている写真を撮ることが多いので、基準となる霧の白さがきれいに出ないとなかなか決まらないんですよ。
画面が大きいので、全体の構図とかが見やすいですよね。また、現像には、「Photoshop Lightroom」を使っているのですが、全体を表示するサムネイルがたくさん表示できたり、大きく表示できるので、これが見やすいですよね
また、展示用に編集するときは、展示を想定してディスプレイから離れて写真を見て確認したりするんですが、観賞用のディスプレイとしても非常にいいと感じましたね。ちょっと24インチの元のディスプレイに戻れないかもしれないです(笑)
メインで使っていたディスプレイはハードウェアキャリブレーションに対応していましたが、それほど厳密なものではなかったんです。なので、ソフトウェア・キャリブレーションでも大丈夫なんじゃないかと思い、画面サイズの大きさや解像度を重視して「BL2710PT」を希望しました。実際使ってみて、それほど違和感はなかったんですね。実際プリントしてみても、それほどずれているようには僕には思えなかったので、ソフトウェア・キャリブレーションで全く問題ないですね。
メインディスプレイでも縦表示に対応していたのですが、「これもできるんだ」と思って、ディスプレイが到着してすぐに縦表示を試してみました。縦位置の写真とかは、ディスプレイが横のままだと表示が小さくなりますが、縦表示に変えるとやっぱりやりやすいですよね。しかもさっとできるのは便利。あと、ディスプレイの高さは、サイズの違うもう一台のディスプレイの高さに合わせて、使いやすいポジションに調整できるのがよかったですね。
なにより一番よかったと感じたのは、何度も言っていますが目が疲れないということですね。あと、画面が大きいので、写真を大きく表示できるのがいいですよね。細かいところを編集するときは等倍表示で、隅から隅までチェックするので、細かい調整の効率はよくなりますね。
ディスプレイ選びの条件については、それほど詳しくないのですが、価格と機能のバランス、コストパフォーマンスが大切だと思っています。そういう意味では、画面サイズが大きく、解像度も高い「BL2710PT」は非常に魅力的に感じましたね。また、スピーカーついているのも便利そう。返却した後はすぐに量販店に走ってしまいそうなぐらいに、気に入りましたよ。